あわび結び
★横浜市営地下鉄「センター北」駅より徒歩1分、中村瑠水子水引折方教室です★
私の水引制作のこだわりの一つに
「出来る限りあわび結び(あわじ結び)を用いる」
というものがあります。
(その他のこだわりはまたいつかご紹介したいです)
「あわび結び」とは、↓これです

(ちなみに「あわじ」ではなく「あわび」と呼ぶのも私のこだわり)
ここから立体のものも生まれますし

変化させると原型が全く見えないものもあります。

水引を結ぶ、ということは、
手を使うというより前頭葉を使っているような気がします
★ブログへのご訪問ありがとうございました★
●水引教室のホームページはこちら
●ワイヤーアートジュエリーのページはこちら
●Facebookページはこちら
●ネットショップ「Creema」はこちら
私の水引制作のこだわりの一つに
「出来る限りあわび結び(あわじ結び)を用いる」
というものがあります。
(その他のこだわりはまたいつかご紹介したいです)
「あわび結び」とは、↓これです

(ちなみに「あわじ」ではなく「あわび」と呼ぶのも私のこだわり)
ここから立体のものも生まれますし

変化させると原型が全く見えないものもあります。

水引を結ぶ、ということは、
手を使うというより前頭葉を使っているような気がします

★ブログへのご訪問ありがとうございました★
●水引教室のホームページはこちら
●ワイヤーアートジュエリーのページはこちら
●Facebookページはこちら
●ネットショップ「Creema」はこちら