水引とラッピングレッスン
★横浜市営地下鉄「センター北」駅より徒歩1分、中村瑠水子水引折方教室です★
今日はご要望をいただいて、
数年ぶりにラッピングのレッスンをいたしました
実は1999年頃からずっとラッピング講師をしていました。
水引はずっと趣味として続けていましたが、
数年前のあることをきっかけに
ラッピング講師をやめて水引教室を開くことになりました。
ラッピング、久々で楽しい
今日の内容は
【回転包み】、
【キャラメル包み】からの
ひだ折アレンジ2種、リバーシブル用紙アレンジ
以前の講習と異なるのは
リボンの代わりに水引をかけること
店舗実務用ですので
なるべく手早くできるデザインに
サンプル

生徒さん作品

講習のあと、たまたま
書道の先生をなさっている方が
打ち合わせでお見えになり、
わがままを言いまして
「お祝」と書いていただきました!
とてもうれしくなって
講習も終わったというのに
水引をかけて遊んでしまいました。

I先生、ありがとうございました!
あー、お習字上達したい。。。←実は特訓中
★ブログへのご訪問ありがとうございました★
●水引教室のホームページはこちら
●ワイヤーアートジュエリーのページはこちら
●Facebookページはこちら
●ネットショップ「Creema」はこちら
今日はご要望をいただいて、
数年ぶりにラッピングのレッスンをいたしました

実は1999年頃からずっとラッピング講師をしていました。
水引はずっと趣味として続けていましたが、
数年前のあることをきっかけに
ラッピング講師をやめて水引教室を開くことになりました。
ラッピング、久々で楽しい

今日の内容は
【回転包み】、
【キャラメル包み】からの
ひだ折アレンジ2種、リバーシブル用紙アレンジ
以前の講習と異なるのは
リボンの代わりに水引をかけること
店舗実務用ですので
なるべく手早くできるデザインに
サンプル

生徒さん作品

講習のあと、たまたま
書道の先生をなさっている方が
打ち合わせでお見えになり、
わがままを言いまして
「お祝」と書いていただきました!
とてもうれしくなって
講習も終わったというのに
水引をかけて遊んでしまいました。

I先生、ありがとうございました!
あー、お習字上達したい。。。←実は特訓中
★ブログへのご訪問ありがとうございました★
●水引教室のホームページはこちら
●ワイヤーアートジュエリーのページはこちら
●Facebookページはこちら
●ネットショップ「Creema」はこちら
tag : 水引 水引教室 習い事 ワークショップハンドメイド