祝儀袋
★横浜市営地下鉄「センター北」駅より徒歩1分、中村瑠水子水引折方教室です★
夏なのに気温が21度!
そんな8月の月末は
5週目で講習がないので自分の時間です。
今朝はひたすら折方(おりかた)。
祝儀袋を折りました。


折方の格の高低と、紙の種類、大きさで
婚礼用、婚礼以外、等区別します。
また水引も折方に合わせて
婚礼に使う結び、婚礼に使わない結びを
区別してデザインします。
が、続きはまた今度。
「おりかた」には
「折方」「折型」「折形」の表記があります。
★ブログへのご訪問ありがとうございました★
●水引教室のホームページはこちら
●ワイヤーアートジュエリーのページはこちら
●Facebookページはこちら
●ネットショップ「BASE」はこちら
●ネットショップ「Creema」はこちら
夏なのに気温が21度!
そんな8月の月末は
5週目で講習がないので自分の時間です。
今朝はひたすら折方(おりかた)。
祝儀袋を折りました。


折方の格の高低と、紙の種類、大きさで
婚礼用、婚礼以外、等区別します。
また水引も折方に合わせて
婚礼に使う結び、婚礼に使わない結びを
区別してデザインします。
が、続きはまた今度。
「おりかた」には
「折方」「折型」「折形」の表記があります。
★ブログへのご訪問ありがとうございました★
●水引教室のホームページはこちら
●ワイヤーアートジュエリーのページはこちら
●Facebookページはこちら
●ネットショップ「BASE」はこちら
●ネットショップ「Creema」はこちら
テーマ : ■ハンドメイド教室・講座■
ジャンル : 趣味・実用