出張講義(東京・高松・福岡)
今月は、公益社団法人日本フラワーデザイナー協会様より講義のお仕事をいただきまして、
東京、高松、福岡の3会場を廻りました。
前半は水引にまつわる民俗的背景などを講義。
その後短時間の実技。
どの会場でも3時間以上にわたる長時間の講習に
皆さまお疲れの様子も見せず熱心に取り組んでおられて
とても嬉しく思いました。
今回は3つの地域という事もあり、
特に『根本的な思想』と『地域変化』を伝えたいという考えで
講義を組み立てました。
高松では市内でリサーチしたものを東京での講義に追加し、
福岡では更に博多界隈でリサーチした内容を追加しました。
それを再びスタートの東京会場の人達にもお伝えしたいですが、、、
今回のお仕事では、直接高松と福岡で地域文化に触れる事が出来た事が
私にとって大きな収穫になりました。
そしてもっと水引と民俗の勉強をしたいと強く思いました。
今後も精進してまいります!
今回出張の際にお邪魔して、お話を伺ったところは
【高松】結納店の「寿屋」さま
【博多】「ながさわ結納店」さま、「博多茶くら」さま
お聞きしたお話も購入したお品も大変参考になりました。
そしてどのお店の結納品も美しく、ずっと眺めていたいくらいでした。
ありがとうございました。
そして、各会場にご参加の皆様の実技作品のご紹介です。
120名様全員分をご紹介したいのですが
時間的に撮影は不可能、、、
快く撮影させていただいた皆様、ありがとうございました。
流石、フラワーデザイナーの講師の皆様です。
アレンジの方法に皆様の工夫とこだわりがありますね!
★クリックすると拡大します
東京会場

高松会場

福岡会場

★ブログへのご訪問ありがとうございました★
●水引教室のホームページはこちら
●Facebookページはこちら
●Instagramアカウントは
lumi_cl
東京、高松、福岡の3会場を廻りました。
前半は水引にまつわる民俗的背景などを講義。
その後短時間の実技。
どの会場でも3時間以上にわたる長時間の講習に
皆さまお疲れの様子も見せず熱心に取り組んでおられて
とても嬉しく思いました。
今回は3つの地域という事もあり、
特に『根本的な思想』と『地域変化』を伝えたいという考えで
講義を組み立てました。
高松では市内でリサーチしたものを東京での講義に追加し、
福岡では更に博多界隈でリサーチした内容を追加しました。
それを再びスタートの東京会場の人達にもお伝えしたいですが、、、
今回のお仕事では、直接高松と福岡で地域文化に触れる事が出来た事が
私にとって大きな収穫になりました。
そしてもっと水引と民俗の勉強をしたいと強く思いました。
今後も精進してまいります!
今回出張の際にお邪魔して、お話を伺ったところは
【高松】結納店の「寿屋」さま
【博多】「ながさわ結納店」さま、「博多茶くら」さま
お聞きしたお話も購入したお品も大変参考になりました。
そしてどのお店の結納品も美しく、ずっと眺めていたいくらいでした。
ありがとうございました。
そして、各会場にご参加の皆様の実技作品のご紹介です。
120名様全員分をご紹介したいのですが
時間的に撮影は不可能、、、
快く撮影させていただいた皆様、ありがとうございました。
流石、フラワーデザイナーの講師の皆様です。
アレンジの方法に皆様の工夫とこだわりがありますね!
★クリックすると拡大します
東京会場



高松会場



福岡会場




★ブログへのご訪問ありがとうございました★
●水引教室のホームページはこちら
●Facebookページはこちら
●Instagramアカウントは
lumi_cl
スポンサーサイト
テーマ : ■ハンドメイド教室・講座■
ジャンル : 趣味・実用